BLOG / Takashi TOMII Wood Work Studio

【木工家 富井貴志のブログ】 展覧会情報、日々の制作、作ったもの、日々考えていること、などなど。

November 2007

作っている器が出来上がる寸前。あと一度だけ漆をかけてみる。まだ「微妙」な感じ。ほの暗い光の中で見ると結構魅力があるように思うのだけれど、3日後に見るとどうなることか。まあ試しにやっているものなので、樹種が違えばそれだけで良くなると思うけれど。完成したらupし ...

全身凝りがちな僕は人に揉んでもらうことを生きがいとしている。ひょっとして揉んでもらえるのでは?と思った瞬間に、パタッと倒れている自分を発見するときには、少々自己嫌悪に陥るがそれも一瞬のこと。あとは極楽に身を任せるのみ。しかし・・・、揉む側にしてみたら疲れ ...

タオルや布巾は、やっぱりなんとなく掛けて乾かしておきたい。タオルは軽い。だからタオル掛けも軽くていいでしょう。大きさは二人で使ってちょうどいいくらいがいいかな。そんな思いで作ったkenkenです。 細く軽く作ったものは、衝撃に対して強いという利点があります。 ...

先日渋柿をいただいた。渋柿といえば、実家ではもっぱら焼酎を使って渋抜きしたものを食べていた。これもおいしい。でも今回は干し柿にすることに。小さい頃は干し柿の複雑な甘さを理解できなかったけれど、大人になってようやくとてもおいしいものだということが分かった。 ...

ここ数年、もしかしたら10年くらいどんぶりを探してきました。ところがところが、なかなかいいどんぶりというものは見つからない。最近は少しあきらめ加減でしたが、見つかるときにはいろんなものが見つかるもの。白磁のどんぶり。 薄い素地の白磁が人気の中、分厚い白磁 ...

↑このページのトップヘ