7月4日 曇り

5時頃起床。事務仕事を色々。今日は造形大で2回目の講義なので準備。

朝食。運動。

まずは豆鉢。漆仕事。あっという間に昼になる。

昼食。事務仕事。

造形大で講義。今回は自分のものづくりについての考え方を事細かに話すことがメイン。作ることとそれを言葉にすることはうまくやると二つの動力を持っているような効果をもたらしてくれる。僕も今回講義をしていく中で、これまで言っていたものづくりの3本の柱というものは、そもそもひとつだったということがよく分かった(言葉ではそう表現できていたはずなのだけれど、図にして詳細に話していたら、やっと自分の中で腑に落ちた)。僕がやりたいことは、「自然に再接続する鍵をつくる」ことだけだ。

妻が乗っていた車の調子が悪くて修理中の上に、運悪く代車が全て出払っていたので、妻は僕と子供3人の送り迎えで午後はずっと運転という訳の分からない1日だった。車は無事に直ったとの連絡。よかった。