4月10日 曇りのち雨

5時過ぎに起床。また海外からメール3件。細リム皿の7寸と8寸を制作。最近は毎日皿をつくっているといつもものづくりの神様が降りてきてくれて、あったかい気持ちになる。完全にゾーンに入っている状態が続いている。

朝食。まずはニューヨークの方に返信。次にロンドンのギャラリーに返信する内容を詰める。9月は個展(そうだと思っていたけれど)であることを確認。タイトルもWe Are Atomsを提示してもらい、ほぼこのシリーズだけの展示となる。ものすごく楽しみだ。

彫模様角鉢を途中まで。漆仕事。朴の皿の仕上げ削り。

昼食。TorremeraのアルファベットをTTSで読ませたいなと思って少し調べる。事務作業。ハローワークへ。帰ってきてTTSをやってみた。Google Cloud ではあまり上手くいかずにうーんと思ったが(やり方が悪いだけ)、TTSMP3.comでやってみたら結構いい感じになった。まだ微調整は必要だけれど、これなら単語や文も読んでもらえそうだ。何も知らないところからものの30分ほどでこんなことができてしまうなんて、世の中すごいなと思った。

彫模様角鉢に戻る。夜漆仕事。夕飯は鍋(また)。制作のアウトプットに全神経が持っていかれているので、工藝論の原稿が進まない。構成だけはしっかりとしてきているが。

11日から横浜の Casaさかのうえ さんで春の企画展が始まる。お二人はものすごく丁寧に作品を紹介してくれるかけがえのない存在。感謝。