3月6日 雨のち曇り
朝、お酒は全く残っておらず(比較的)爽やかに目覚める。朝食。掃除。
名刺入れ制作続き。オカズデザインさんがやってくる。工房案内と自宅で色々とお話し。楽しく刺激のある時間。
昼食。
名刺入れ続き。漆仕事。名刺入れ続き。
夕食。疲れがピークなので早い時間に就寝。
------------以下雑記
・小宇宙の交わりが個人的な価値観を生む。
・個人の価値観の交わりが社会を形成するわけだけれど、2人の個人の集まりにおいてもその交わりが同一となることはない。
・社会の形成には個人の価値観を押し拡げる、もしくは妥協することが必要となる。
・どこまでも押し拡げることはできない。妥協が限界を越えると崩壊する。
・物理的距離と情報的距離の変化(距離は変わらないが、移動速度の変化)によって社会は大きくならざるをえなかった。
・言語の名前は Caenumera(カエヌメラ)に決定。
朝、お酒は全く残っておらず(比較的)爽やかに目覚める。朝食。掃除。
名刺入れ制作続き。オカズデザインさんがやってくる。工房案内と自宅で色々とお話し。楽しく刺激のある時間。
昼食。
名刺入れ続き。漆仕事。名刺入れ続き。
夕食。疲れがピークなので早い時間に就寝。
------------以下雑記
・小宇宙の交わりが個人的な価値観を生む。
・個人の価値観の交わりが社会を形成するわけだけれど、2人の個人の集まりにおいてもその交わりが同一となることはない。
・社会の形成には個人の価値観を押し拡げる、もしくは妥協することが必要となる。
・どこまでも押し拡げることはできない。妥協が限界を越えると崩壊する。
・物理的距離と情報的距離の変化(距離は変わらないが、移動速度の変化)によって社会は大きくならざるをえなかった。
・言語の名前は Caenumera(カエヌメラ)に決定。
コメント