2月5日 雪

ようやく冬が到来した。早朝読書。
その後雪かきをして、子供たちを学校へ連れて行く。
帰ってきてからエンドレス雪かきが始まる。妻は地上。僕は屋上(車庫の屋根の雪下ろし)。
屋根には1.3mほどの雪が積もっていた。新雪部は軽いが、その下のザラメ雪がとてつもなく重い。11時前に諸々終了。とりあえず体を休めながら読書。

昼過ぎに外を見るとまたかなり積もっている。うちのポンコツ除雪機を出動させる。着雪しやすい雪で途中で断念したものの、だいぶ片付いた。

インスタグラムでも投稿したけれど、疲れ果てたので夕方早い時間から家で落花生を食べながら焼酎を飲み始めた。世界はだんだんと青みを増していき、青が黒に変わる頃に世界は一閃し雷鳴が轟いた。

夕飯はひらひら大根と鶏肉のとろみ鍋
簡単で美味しいので、仕事(や雪かき)で疲れて面倒なときによくお世話になっているレシピ。
我が家では柚子胡椒とかんずりで楽しんでいます。

【お知らせ】
2月8日土曜日に、長岡造形大学 卒業・修了研究展2025に合わせて、美工s 座談会「2050 Because 美工❤️」というラウンドテーブルに登壇します。司会進行の遠藤先生からお声がけいただきましたが、僕は何を話すべきなのか?詳細はこちら。ちなみに僕は大学院で今年度から非常勤講師をしています(2回行って話をするだけですが)。