100N-0003_DSC_4.JPG昨日のお昼時に、少し乾き気味の苔が生えた小さな石を、小川に仕込んでおいた。そんなことを話しつつ直後にすっかり忘れていたのだけれど、指摘されてその場所へ走る。でも思ったよりきれいでない。そこでまたうろうろして見つけたのがこれ。今後の成長が期待できそうな感じ。日々楽しく霧吹きしたい。

ネムリ王子さんに紹介していただいた、林将之著 『葉で見分ける樹木』が届いたので、早速活用。おそらくこれがないと分からなかったツノハシバミなどマイナーそうなものも識別できた。??だったヤマナシは他の図鑑で見つける。毎日1つか2つは調べていきたい。名前を覚えるのも楽しいのだけれど、「葉っぱを良く見る」ということがなにより楽しい。それぞれがそれぞれの規則に従ってとっても美しく構成されている。

帰ってきて、お皿に蜜蝋を塗る。おだやかな艶を帯びたお皿をながめる、そんな時間が好きだ。