『仏像彫刻のすすめ』を読みながら、練習を始めたところ。
まずは、小刀の使い方をマスターするための花菱紋の練習。一枚の板に、いくつも下図を描いて彫り進める。高村光太郎も晩年まで繰り返し行ったという地紋彫りは、初めての僕にはとても難しい。しかし、まずは基本が大切。地道にやっていこうと思う。
そして今日からは仏手の練習も始めた。仏様の手の部分だけを彫る。15mm×18mmという大きさの材料に彫る。はじめはすごく小さいなと思ったけれど、この手の仏像はそこそこの大きさになるだろう。最初に彫ろうと思っている仏像の手はこれよりも小さくなる。とても細かい作業。まだ途中だけれど、熱中してしまう。そして、彫刻師の人たちの技術力に素直に脱帽する。コツコツと取り組むしかない。
まずは、小刀の使い方をマスターするための花菱紋の練習。一枚の板に、いくつも下図を描いて彫り進める。高村光太郎も晩年まで繰り返し行ったという地紋彫りは、初めての僕にはとても難しい。しかし、まずは基本が大切。地道にやっていこうと思う。
そして今日からは仏手の練習も始めた。仏様の手の部分だけを彫る。15mm×18mmという大きさの材料に彫る。はじめはすごく小さいなと思ったけれど、この手の仏像はそこそこの大きさになるだろう。最初に彫ろうと思っている仏像の手はこれよりも小さくなる。とても細かい作業。まだ途中だけれど、熱中してしまう。そして、彫刻師の人たちの技術力に素直に脱帽する。コツコツと取り組むしかない。
コメント