一昨日の夕方。動きがあってとても美しい空。まさか久々野の花火を見ることになろうとは思っていなかったけれど、尺玉も入り満足。やっぱり大きい花火を近くで見るということはよいこと。そのあとはもうぐでんぐでん。楽しかったです。昨日は気持ち悪くて暑いのか、暑くて気 ...
前穂日帰り
「今回は、北アルパインスタイルでいくから」、「何すか、北アルパインスタイルって?」から始まった今回の山登り。10日夜、Fさんのハイエースが迎えにくる。自転車と荷物を積み込み、Sさん拾って出発!新穂高の駐車場について、早速のみはじめる。後々、「あんまりもってこ ...
hidamari
日々の暮らしの中で、ひとそれぞれに憩いの時間があると思います。陽のあたる窓際で本を読みながら、ゆっくりと過ごしたり、そんな当たり前のひとときを大切にしたい。、と私たちは考えています。あなたの暮らしにそっと寄り添うものでありたい。そんな想いが込められた、サ ...
うれしいうつわ
今日のごはん。なんとなくお酒の気分。いまだに友達(実家が酒屋)の新年早々の宣伝にのせられて?買った朝日酒造の元旦絞りが残っていたのでいただくことにする。こういうめでたいお酒は、使っていて華やかな気分になるようなぐい呑みでいただきたい。 これは伊藤東彦さ ...
どうしてか
これは東京国立博物館の収蔵品。いつの時代のものかは覚えていないけれど、どうして昔の人はこんなに美しいものが作れたのだろう?もともと人の目に留まるものは身の回りにあるものだけ。それはすなわち山や川。海。そこに棲む生き物。草木。やっぱり人間が作り出すもののカ ...