
8日日曜日に息子と巻機山に登ってきました。
朝起きたら天気が良く、一人で八海山にでも登ろうかと思ったのですが、二人になったので行き先変更(家を出たのが8:30過ぎだったので)。10:10頃、桜坂駐車場より出発!
井戸尾根コースを行きます。


展望が開ける。息子かなり調子良い。
7合目手前。
前巻機山目指して進みます。

この辺りから風が強くなってきました。景色最高。

前巻機山到着。普段見ている風景との違いに興奮する息子。



最後の登り。
13:00御機屋到着。あら、きちんと休憩しながらでしたが2:50で登ってしまいました。とっくん強いな。10分ほど休憩。
13:18山頂付近。かこからさらに進み牛ヶ岳を目指します。
というのが判断ミスで、強風に恐怖を感じこんな状態。ここ、牛ヶ岳山頂です。
戻る戻る。ちなみにここ、風速20m以上と思われる風が左手から吹いてます。
ガスを抜ける。

御機屋に戻ってきて一安心。





16:30下山。下りもどんどん上手くなって、御機屋から2:30くらいで到着しました。
さて、この写真だけ見ていると天気の良い中快適山行だったようにみえますが、途中書いたように巻機山山頂から牛ヶ岳間はあっという間にガスに包まれ、暴風吹き荒れる大変な状態でした。僕も恐怖を感じたので、息子はよほどだったとおもいます。下界は猛暑日でしたがレインウェア、ツェルト等の装備は携行していたものの、もしも雨が降っていたら、もしももっと風が強かったらと考えると恐ろしい。山のたのしさ、怖さを両方感じられた、息子にとってははじめての百名山になりました。
コメント