IMG_9387
3日前の朝です。雪が少ないです。しかし、去年の今頃も雪はほとんどなかったのです。この後どうなるのか、分かりませんね。

IMG_9388
今年から導入した強力な消雪用武器。近所を歩いているとよく毛布を縫ったようなものが道路に置いてありますが、それらは消雪パイプの水の進路を変えるためのもの。うちでもやったらいいと思い、ダイソーで黒タオルを14枚購入。折りたたむ回数によって微調整も可能。今シーズンは雪が少ないということもありますが、これのお陰でほぼ雪かきしてないです。

FullSizeRender
旋盤のツールレストベースのクランプレバーが壊れました。ギアが滑る。来週始めには届くかな。これが壊れるだけでいちいち時間がかかります。

IMG_9391
工房のペラペラストーブ内部には燃焼状態改善のため、耐火煉瓦を積みました。当たり前だけれど、これだけで全然違います。ペラペラストーブは熱しやすく冷めやすい。冷めやすいというのはストーブが蓄えている熱で薪を燃やし続けられないということにもつながります。レンガとダンパーで木屑も大きめの薪もよく燃えて、工房も暖かです。

IMG_9392
薪の虫喰い。スウェーデンの木器みたい。

IMG_9393
今日の工房。木工には最高の環境です。