蓋の仕事 July 21, 2009 00:27 先日作らせていただいた蓋。 去年いただいた近くの集落に生えていた杉(ずっと前に切り倒されて蔵に置いてあったもの)を使って。普段は他のものに合わせてつくることがないので、大変勉強になりました。 「Making」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. 落庵 July 21, 2009 09:25 すごくいいと思います! 枯れた風情が何ともいい感じです。 口のラインに合わせて微妙な傾斜を削り出すのは 楽しかっただろうなぁと想像します。 ところで、手掛けは何?竹ひご? 2. miyuki tomii July 22, 2009 00:05 >落庵さん こんばんは。 こういう仕事は、いくらでも時間をかけて良いのなら楽しいだけなのですが、そうも言っていられないので大変ですよ。これは2つ目でしたが、だいぶ早く合わせられるようになりました。 手掛けは竹です。塗りのものでは普通、籐を使うようです。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (2)
枯れた風情が何ともいい感じです。
口のラインに合わせて微妙な傾斜を削り出すのは
楽しかっただろうなぁと想像します。
ところで、手掛けは何?竹ひご?
こんばんは。
こういう仕事は、いくらでも時間をかけて良いのなら楽しいだけなのですが、そうも言っていられないので大変ですよ。これは2つ目でしたが、だいぶ早く合わせられるようになりました。
手掛けは竹です。塗りのものでは普通、籐を使うようです。