いつの間にやら8か月半になる娘。
やっとおすわりができるようになりました。

つい先日までは
座らせても1分以内に
転げてしまっていたのに
ここ2、3日は30分以上
ほったらかしても大丈夫に。
おもちゃを周りに広げて
楽しそうに遊んでいます。

くわえているのは夫作の
クリ材の輪っか。もちろん無塗装。
最初はもっと明るい木地色
だったのですが、娘になめられ
続けてすっかり渋いアメ色に。
これってもっとも自然な塗装なのでは!?
なんて思いつつ。子どもがいると毎日
いろいろな発見があります。
↑このページのトップヘ
コメント
コメント一覧 (6)
>もっとも自然な塗装なのでは!?
にちょっと感動しました(笑
ほんまやねー
今週末会えないのが悲しくて、この写真みて元気もらうわ(しくしく…
ほんと会えなくて残念だけど、
またそのうち帰るよ!
おすわりは立派にできるようになったけど、
ハイハイはまったくする気配なし。。
先につかまり立ちしそうな勢いです。
ではでは。
来年3月の個展ってどこでされるんですか?私は今月25日に一度高山に帰ります。
でも個展は行きたいなあと思ってますんで、その時にお会いしたいですね!
ありがとうございます。
髪の毛ふさふさなんで、顔だけ見ると1歳過ぎくらいに見られることが多いんです。
3月の個展は原宿駅近くのギャラリーです。
日が近くなったらご案内しますね。
お会いできたら嬉しいですね。
かわいいですよね。りょうこさんも遊びにきてください!